|
新生銀行カードローン レイク は、株式会社新生銀行のカードローン商品。 == 概要 == 2008年に買収したGEコンシューマー・ファイナンス株式会社(2009年に新生フィナンシャルへ変更)が行っている消費者金融「レイク」について、2011年10月1日から「レイク」の商標や店舗網(自動契約機・ATM)・人員を譲受し、新生銀行のカードローン商品として新規展開することを2011年6月22日に発表した。新生フィナンシャルの「レイク」では貸金業者として貸金業法の規制(総量規制など)を受けるが、銀行カードローンでは銀行法での貸付となるため総量規制の対象外となる。また、消費者金融業界に対するテレビCM出稿の規制を受けないなど営業の自由度が拡がる利点がある。なお、新生銀行がアプラスの保証で取り扱っていた当座貸越契約型の「新生銀行スマートカードローン」は新規申込を2011年9月13日で終了した。 消費者金融のブランドと融資事業を銀行が譲り受けるのは、日本においては楽天カード(旧:楽天クレジット←あおぞらカード)のマイワンをイーバンク銀行(現:楽天銀行)へ移管した先行事例があるが、店舗(自動契約コーナー)ごと譲渡するのは初となる。 同年10月1日付けで新生銀行社内に「コンシューマーファイナンス本部 レイク事業部」を設置し、新生フィナンシャルから事業譲受を受けて新規募集を開始した。 従来の「レイク」店舗(サラ金ビルやロードサイドにある自動契約機・レイクATM。譲渡時点で有人店舗は存在しない)は「XX自動契約コーナー」から「新生銀行 本店 レイクXX出張所」へ変更され、名目上、新生銀行の拠点が全都道府県に進出したことになる。なお、個人向け業務(住宅ローン等を含む)を統括する「リテールバンキング本部」とは並列した組織となっている〔 *〕。 カードローンの申込は新生フィナンシャル時代のレイクと同様に、公式サイト・電話・自動契約機・郵送のチャネルが用意されている。但し、新生銀行の店舗では受け付けていない。利用にあたっては新生フィナンシャルの信用保証(審査)を受けられることが条件となる。 :''詳細な内容については公式サイト参照のこと。'' カードの名称は「新生Lカード(SHINSEI L CARD)」であり、新生銀行のキャッシュカード(スカイブルー系)デザインに「L」の文字を全面に並べた独自のレイアウトとなっている。カード番号の形態は新生フィナンシャルを引き継ぎ、新生銀行の普通預金口座とは異なる7桁となっている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「新生銀行カードローン レイク」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|